⚠️ 記事内に広告を含みます

子育てしながら働きやすい!在宅仕事トップ7

子育てしながら働きやすい!在宅仕事トップ7【2024】

子育て中のみなさん、こんにちわ。

今回は、私が実際にやってみておすすめだと感じた「在宅仕事トップ7」を紹介します。

在宅勤務は興味あるけど失敗はしたくないし、在宅ってどんな感じか事前に知っておきたいですよね?

そこでこのランキングを作成しました!

育児と仕事のバランスを取りたい方、ぜひ最後まで読んでみてください。

この記事を読めば、あなたの仕事と子育ての両立問題を、

ピッタリ解決してくれる仕事が見つかるはずです。

初心者
初心者

急に熱出したり、

学校行事があったりするけど、

本当にできるのかしら?

ワヲン
ワヲン

在宅は、通勤時間なし。

フレックスで24時間自由な仕事も多い。

子育ては時間との戦いなので、子育て世代こそ在宅仕事をすべきです!

でも、在宅勤務未経験の方にとっては、本当に仕事できるのか不安ですよね。

私はまったくの未経験から、在宅案件を勝ち取り、フリーランスとして独立しました。

その経験から得た感想もあわせてお届けしますので、

是非、最後までお読みください。

この記事の内容

子育て世代にとって、なぜ在宅仕事が魅力的なのか

・未経験からでもできた!おすすめの在宅仕事トップ7

この記事を書いた人

40代からAI×副業を始め、在宅フリーランスとして独立

ブロガー×クリエイター

最近は”クライアント副業×資産副業”で疲弊しない副業について情報発信しています。

ワヲン

子育てしながら働きやすい在宅仕事の魅力とは?

在宅子育て

在宅仕事が選ばれる理由

あなたはどんな理由で在宅勤務をしたいですか?

一般的に以下のような理由が在宅勤務を選ぶ方の意見です。

  • 仕事と家庭のバランスを取りやすい
  • 通勤時間が省けるため、その分子供と過ごす時間を増やせる
  • フレックス対応の会社も多く、急な家庭の事情にも対応しやすい
  • 在宅勤務の選択肢は多岐にわたり、自分のスキルや興味に応じた仕事が見つけやすい

私が在宅勤務が選んだ理由は、子ども中心の働き方ができるからです。

子どもが小学校一年生になるときに、学童ではなく、家に帰ったらママがいる家庭にしたいと思ったことが最初のきっかけでした。

子どもが風邪をひいても寝ている様子を見ながら仕事もできますし、平日に習い事の送り迎えすることも可能になりました。

昼休みに昼食と一緒に夕飯の買い物を済ませたり、休憩がてらに洗濯物を干すこともできます。

大雨でも濡れることなく、渋滞に巻き込まれることもなく、ストレスが全然ありません

そして何より子どもが喜んでくれることです。

いつもママが家にいることで、今では家が一番大好きと言ってくれます!

在宅勤務は、仕事を辞めずに子どもとの時間を最大限に増やせる働き方です!

子育て以外にもあった在宅仕事のメリット

子育てのために始めた在宅勤務ですが、実際にやってみるとその他にもメリットが見えてきました。

  • 仕事に集中しているときに話しかけられたり、外線対応などなく、マイペースにできる
  • 友達とランチに行きたい日は、時間をずらして仕事をし、プライベートも充実
  • 同僚の愚痴を聞くことも、上司の説教を聞かされることもない
  • 咳き込んだり、鼻をかんだり、おなかを壊したり、体調不良のときでも周りを気にしなくていい
  • 上司の加齢臭を嗅ぐ必要なし(笑)
  • ノーメイクOK! 服装自由なので会社用の服を買う必要がない
  • 大雨、台風、猛暑、雪の心配なし
  • 渋滞もない。勤務開始1分前にPCのスイッチを入れるだけ
  • 食べ物、飲み物も自由に取れる
  • 宅配も受け取れる

ザっと思いつくだけでもこんなに出てきました(笑)

出社では仕事以外のことに時間を取られていましたが、その時間を仕事と子育てに使えるように!

いいことばかりではない在宅仕事のデメリット

もちろん憧れの在宅勤務ですが、いいことばかりではありません

転職や退職してから後悔しては遅いですよね。

自分に合うかどうかしっかりと見極めてください。

  • リモートは世界中で働けるので応募時のライバルが多い(出勤であれば通える人しか応募しない)
  • ママが家にいるのが当たり前になり、すぐ学校を休みたがる
  • 運動量が減る。また、おやつ等の誘惑が多く太り不健康
  • 同僚と私語できず、ストレス発散ができない。寂しがり屋には向かない
  • 平和すぎて気が緩んで眠くなる
  • 自己管理ができないと厳しい
  • 失敗しても基本1人でなんとかしなければならない
  • 仕事とプライベートの境目が分からなくなる
  • さらに在宅フリーランスの場合は、契約を取り続ける負担あり。また常に解約のリスクがあり、気持ち的に安定しない

いかがですか?

欠点はあれど、子育て世代にとってはやっぱり子ども中心の働き方ができる在宅は魅力的だと私は感じています。

デメリットもあれど、自分の努力で何とかなるものばかり!

子育てしながら働く在宅仕事を成功させるコツ

それでは、在宅勤務を始める前にスムーズにこなすコツを教えます。

環境を整える

まずは、仕事の環境を整えておくことが大事です。

高速のWi-Fiやパソコン、ヘッドセットなどは準備しておきましょう。

また自分のワークスペースを確保することも大事です。

そうすることで仕事に集中できますし、仕事とプライベートの区別もしっかりつけることができます。

家族の協力体制

次に、家族との協力が大切です。

家庭にいることで、家族も仕事をしているという意識が薄れてしまうことがあります。

在宅とはいえ仕事ですので、家族にもきちんと理解してもらいましょう。

在宅勤務中は、静かにする、邪魔をしない、仕事のパソコンや書類には触らない、仕事の家事は分担するなどです。

予定外の対応についても、事前に話し合い、担当を決めておきましょう。

スケジュール管理

在宅勤務での時間管理は非常に重要です

なぜなら、自分次第で簡単にさぼることも集中することもできるからです。

出社では、さぼりたくても、どんなにだるくても、周りの同僚の目が気になってしごとするしかありませんよね。

でも在宅勤務では、隣にスマホがあったり、お菓子があったり、ベッドがあったり、誘惑だらけです。

また、急な来客や宅配が来るかもしれません。

そのため、学校の時間割のように、あらかじめきちんとスケジュールを立てておくことをすすめます。

私の例を紹介します。

・1週間ごとに、大まかなスケジュールを入れておく

・前日の仕事終わりに、明日のスケジュールを確認しておく

・朝一に集中すべき業務を回し、午後は作業に充てる

・朝一に取り掛かる業務を前日の内に、準備しておく

・ポモドーロテクニックの時間タイマー(YouTube利用)で、めりはりをつけて休憩をさっと入れる

・作業用の音楽を決めておく(やる気がなくても同じ音楽を聴くと、体が作業だと感じてくれる)

ここでのポイントは、やる気が出るのを待たないということです!

やる気は仕事に手をつけるまでに必要なことであって、やる気がなくても仕事は継続できます。

騙されたと思って、やる気がなくても心を無にしてまずは5分だけ作業を始めてみてください。

実際始めると意外と続くものです。

家の中に自分の会社を作ろう!

子育てしながら働きやすい!在宅仕事トップ7

在宅ワーク

ではではお待たせいたしました!

この章では、私が実際に経験した感想からおすすめのトップ7を紹介したいと思います。

自分に合った働き方はどれか、参考にしてみてくださいね。

第1位:オンライン事務(秘書)・カスタマーサポート

在宅勤務のおすすめ第1位は、オンライン事務(秘書)そしてカスタマーサポートです。

その理由は3つ。

①正社員でも、フリーランスでも、副業でも、すべて求人が豊富にある

②フルフレックスの案件も多く、時間の調整がしやすい

③スキルがなくても応募、採用が可能!

子育てするなら、時短在宅正社員が一番おすすめ!

第2位:データ入力・文字起こし

在宅勤務のおすすめ第2位は、データ入力・文字起こしです。

その理由は3つ。

①求人が豊富にある

②フルフレックスの案件も多く、時間の調整がしやすい

③スキルがなくても応募、採用が可能!

ほぼ1位と同じ理由。

でも2位である理由は、

・正社員の転職としては、あまり求人を見たことがない

・副業としてはおすすめだが、低報酬の案件もあるので要注意

初めての副業には、うってつけ!迷ったらコレ!

関連記事:「AI×副業おすすめNo.1文字起こし」の記事を読まれていない方はこちらもどうぞ↓

【AI×副業】おすすめNo.1文字起こし!豊富な求人で高時給も可能。求人獲得の秘訣も紹介。

第3位:ポイントサイト・アンケートモニター

在宅勤務のおすすめ第3位は、ポイントサイト・アンケートモニターです。

その理由は3つ。

①とにかく簡単、誰でもできる

②いつでもどこでもスマホかPCがあれば、スキマ時間でOK!

③アンケートからインタビューやモニター案件を獲得すれば高単価

2位と実は迷ったくらいほぼ同点で稼げます。

しかし、

・あくまで副業、お小遣い稼ぎ

・最初の数か月は楽しいですが、段々飽きてくる恐れも…

無駄にネットニュース見てた時間はなくなり、月に数千円~1万円台はこれで稼いでます。

第4位:Webライター

在宅勤務のおすすめ第4位は、Webライターです。

その理由は3つ。

①求人が豊富にある

②フルフレックスの案件も多く、時間の調整がしやすい

③ライティングスキルや、専門知識があれば高単価報酬も可能!

私自身Webライターでもあり、一押ししたいところですが、

・文章を書くことが苦手な人

・ライティングスキルやSEOの知識、専門知識など、常に学ぶことが嫌な人

には、おすすめできません。

特に今はAIがありますので、AIをつかいこなせる、そしてAIをもとに魅力ある文章に修正できる力が必要になります。

フリーランスなら企業の案件が狙い目。Webライターとして就職もおすすめ!

第5位:動画編集・SNS運用代行

在宅勤務のおすすめ第5位は、動画編集・SNS運用代行です。

その理由は3つ。

①求人が豊富にある

②フルフレックスの案件も多く、時間の調整がしやすい

③AIスキルや編集スキル、SNSマーケ知識があれば高単価報酬も可能!

これも今は需要も多くしっかり稼げるのですが、

・スキルが必要

・ノースキルの人は、最初に学ぶ時間や学ぶための資金(講座代など)が必要なため、すぐ稼げない

・動画編集ソフトが必要

という欠点もあります。

また、Webライターと同じで、今はAIがありますので、

AIをつかいこなせる、そしてAIをもとに魅力あるコンテンツを作る力が必要になります。

動画編集、SNSはオワコンと言われるが、自分で求人見て!需要高いよ。

関連記事:「インスタ副業をやってみた!」の記事を読まれていない方はこちらもどうぞ↓

インスタ副業やってみた!初心者から上級者まで厳選4種 インスタ副業は怪しいのか実際にやってみた!初心者でも狙える4つの稼ぎ方

第6位:ハンドメイド制作・イラスト・写真・楽曲販売

在宅勤務のおすすめ第6位は、ハンドメイド制作・イラスト・写真・楽曲販売です。

その理由は3つ。

①趣味を仕事にできる

②自分の裁量で労働時間も価格設定も決められる

③自分ブランディングで高単価報酬も可能!

自分の特技であっても、やはり上には上がいるもの

・必ず売れるという保証はない

・マーケティング知識がなければ、いいものを作っても妥当な対価が得られないことも

・ノースキルでは厳しいことも

好きなことで独立も目指せるので、趣味の時間としてまずは販売してみましょう!

売らなければ売れません。

宝くじの買わなければ当たらないのと同じですね。

こんなものが売れるかな?などの迷いは不要です。

ノースキルならAIを使いこなそう!スキルある人はマーケの勉強をして。

第7位:Webデザイン

在宅勤務のおすすめ第7位は、Webデザインです。

その理由は3つ。

①求人が豊富にある

②フルフレックスの案件も多く、時間の調整がしやすい

③正社員求人も多い

私は、これだけはWebデザインとしての案件は受けたことはありませんが、

Webライターとして受けた案件で、WordPressの修正を一緒に受けたことがあります。

+αでスキルがあれば報酬単価も高くなりますし、受注率も上がります。

しかし、Webデザイナーとして働くには、

・初心者がすぐ就職はできない

・最初に学ぶ時間や学ぶための資金(講座代など)が必要

・Photoshopなどのソフト代が必要

という欠点もあります。

また、Webデザインもライターや動画編集と同様、今はAIがありますので、

AIをつかいこなせる、そしてAIをもとに魅力あるコンテンツを作る力が必要になります。

Webデザインもオワコンと言われるが、作った後の修正できる人がめちゃくちゃ重宝されるよ!

子育てしながら働く在宅仕事のよくある質問と回答

在宅ワーク

在宅仕事について、これまで紹介してきましたが、そこでよくある質問とその回答をここにまとめてみます。

初めて在宅仕事に挑戦する方や在宅仕事に興味がある方の参考になれば幸いです。

在宅勤務で必要なスキルは?

在宅勤務で成功するためには、いくつかのスキルが求められます。

その基本的なスキルを磨くことで、効率的に仕事を進めることができます。

・パソコンスキル

基本的なパソコン操作やGoogleスプレッドシートやGoogleドキュメントの操作、

ChatWorkやZoomなどのコミュニケーションツールの活用法を理解しておきましょう。

今はYouTubeやブログがあるので、大抵のことは無料で学べますよ。

・自己管理能力

在宅勤務では、上司や同僚に監視されることが少ないため、自分で時間を管理する力が不可欠です。

毎日のタスクをリストアップし、優先順位を付けてから作業を始めると効果的です。

・コミュニケーション能力

在宅勤務では、対面でのコミュニケーションが難しくなるため、メールやチャット、ビデオ会議を使って効率的に情報を伝えるスキルが求められます。

メールやチャットの書き方を丁寧にし、要点を明確に伝えることを意識しましょう。

在宅勤務のデメリットは?

在宅勤務のデメリットは、仕事とプライベートの境界が曖昧になりやすい点が挙げられます。

在宅勤務だと、自宅が仕事場になるため、オンとオフの切り替えが難しくなります。

例えば、子どもがいるとどうしても集中できない時間が発生します。

また、職場の同僚とのコミュニケーションが減り、孤立感を感じることも少なくありません。

お菓子の誘惑に負けて太ったり、運動不足になり不健康になりがちです。

しかし、、在宅勤務にはデメリットもあるものの、その対策をすることで十分に乗り越えることができます。

適切な準備と工夫で、在宅勤務の利点を最大限に活かしましょう。

どのように在宅仕事を探すの?

在宅仕事を探す方法はとてもシンプルです。

まずはインターネットを利用しましょう。

多くの求人サイトやフリーランス向けプラットフォームが存在します。

私は、転職する際は「Indeed」や「Doda」などの求人サイトを使いました。

最近は「クラウドワークス」や「ランサーズ」などのフリーランス向けサイトを多く使っています。

「ママワークス」も子育て世代にあった案件が多いのでとてもおすすめです。

さらに、SNSも有効です。

特にLinkedInやX(Twitter)、Instagramで自分のスキルを発信することで、直接案件をいただけることもあります。

まとめ:子育てしながら働きやすい!在宅仕事

在宅ワーク

実際に子育てをしながら在宅で働くことには多くの利点がありました。

そして子育てだけでなく、上司の説教や先輩の愚痴を聞く時間もなくなり、心の安定が保たれています(笑)

もちろん、デメリットもたくさんあるのですが、子育て世代にとって確実にメリットが多い働き方と言えます。

迷っている方がいたら、ぜひ一度挑戦してみてください。

一度やるとやめられなくなりますよ(かっぱえびせん風(笑)古くてすみません)

では今回は以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

これから在宅ワークの記事も増やしていこうと思っているので、ぜひまた遊びに来てくださいね。